前立腺肥大症

前立腺肥大症について

前立腺とは、栗の実に似た形状をしていて、尿道を囲むように位置している生殖器です。膀胱の下で尿道を取り囲むように位置していて、男性の生殖に関与しています。
前立腺が大きくなると尿道が圧迫され、排尿障害が引き起こされます。発症すると、頻尿や残尿感、尿が出にくいなどの症状が出現します。症状は進行するにつれて、ひどくなっていきます。尿路や腎臓疾患の発症リスクが高くなるので、早期発見と早期治療が大切です。

主な症状

など

初期症状は軽いのですが、進行するにつれて、少しずつ症状がひどくなっていきます。悪化すると尿閉(にょうへい:尿が出なくなる状態)を引き起こし、危ない状態になります。また残尿が多い状態が続くと、尿路感染症や腎臓病などの発症リスクが高くなります。
軽めの症状で済んでいても、「トイレが気になって外出に支障をきたす」「何度もトイレで席を外してしまうのが恥ずかしい」と思い悩むことで、QOL(生活の質)にも悪影響を及ぼすようになります。
排尿でお悩みでしたら、できるだけ早めに当院へご相談ください。

前立腺肥大症の原因

前立腺肥大症の原因前立腺が大きくなる(肥大する)ことで起こります。残念ながら、前立腺が大きくなる原因はいまだにはっきりと解明されていません。ただし、加齢による男性ホルモンのバランスの乱れによって、肥大化するのではないかと言われています。そのため歳を取るにつれて前立腺は肥大しやすくなります。特に50歳を超えた方は、肥大化が起こりやすい傾向になります。
また、肥満や高血圧、脂質異常症、糖尿病などの生活習慣病も、発症と関係しています。

前立腺肥大症の
検査と診断

まずは問診にて、お悩みの症状や発症時期、症状の変化、他の疾患の有無について、普段服用している薬などを、丁寧にお伺いします。
前立腺肥大症の可能性が高い場合は、以下の検査を実施して確定診断します。

前立腺特異抗原(PSA)検査

患者様の血液を採り、特殊なたんぱく質の血中濃度を調べていく、前立腺がんのスクリーニング検査です。前立腺がんのスクリーニング検査としてよく実施されている検査ですが、前立腺肥大症の発見においても有効とされています。

尿流量測定検査
(ウロフロメトリー検査)

尿量や勢い、排尿時間を調べる検査です。測定機器が内蔵されている専用トイレを使用するので、いつも通りに排尿するだけで調べられます。立った姿勢でも座った姿勢でも測定できます。

残尿測定検査

「超音波検査(排尿後に行います)」または「導尿(カテーテルを尿道口から入れていく方法)」で調べていきます。

超音波(エコー)検査

前立腺のサイズ、形状、血流などを調べていきます。

前立腺触診(直腸診)

肛門に指を入れ、前立腺を直接触っていく検査です。医療用のゼリーを使用して行いますので、検査中の痛み・違和感はほとんど伴いません。

前立腺肥大症の治療

検査結果や今後行う治療法のメリット・デメリット、リスクなどについて、丁寧にお伝えしていきます。
治療法は大きく分けると、薬物療法と手術があります。軽度の場合は薬物療法を行うことが多いです。

薬物療法

薬物療法症状の解消を目的に使われる薬から、前立腺を縮小させる薬まで、薬の効能は様々です。炎症を抑えて症状を和らげる漢方薬を処方することもあります。

5α=還元酵素阻害薬

男性ホルモンの働きを抑える薬です。徐々に前立腺が縮小されていく効果に期待できます。尿道を取り囲んでいる前立腺が小さくなると、圧迫が改善されるため、スムーズに排尿しやすくなります。薬の効果が発揮されるまで、ある程度の期間を要します。

α1受容体遮断薬
・PDE5阻害薬

排尿に関わる筋肉を弛緩させる薬です。尿路の圧迫を改善させ、尿を出やすくするために処方します。症状は少し早めに改善されますが、前立腺の肥大そのものは解消できません。

漢方薬・植物エキス製剤
・アミノ酸製剤

前立腺の炎症を抑える効果を持っています。炎症による腫れがひくことで、症状も落ち着くようになります。

手術療法

手術療法「薬物療法を続けても改善されない」「重篤な症状が見られる」「尿閉(尿が出ない状態)になっている」「尿路感染症または腎臓病を併発している」などの場合は、手術で治します。「内視鏡手術」と「開腹手術」の二種類に分かれていますが、現在はほとんどの方が低侵襲でかつ術後の回復が早い内視鏡手術が選択されています。

 

内視鏡手術の流れ

まず尿道口から内視鏡スコープを入れ、内視鏡で状態をチェックしていきます。チェックしながら先端に付いている電気メスやレーザーを使い、前立腺の切除・くり抜き・蒸発を行い、縮めていきます。低侵襲(身体への負担が少ない)で、かつ術後の回復も早い方法です。

前立腺肥大症の
症状軽減と予防

排尿障害が起こる原因は多岐にわたります。原因となる生活習慣を見直し、前立腺肥大症の発症を予防したり症状を軽くしたりすることが重要です。

市販薬への注意

風邪薬や胃腸薬などといった、ドラッグストア等で販売されている市販薬の中には、排尿を抑える抗コリン薬が含まれているものも存在します。そういった薬を飲むと前立腺肥大を悪化させる恐れがあるため、要注意です。前立腺肥大症と診断された方はまず医師に相談して、飲んでもいい市販薬を把握しておくことをお勧めします。

TOPへ